| |
1 |
人文社会科学部の学生の皆さん
茨城大学人文社会科学部学務グループです。
教職免許に関する集中講義の日程をお知らせします。
※入学年次によってファイルが異なりますので注意してください。
17L・18L入学者→【17L・18L対象】R2教科及び教職に関する科目の日程(集中)について(20200616)
19L・20L入学者→【19L・20L対象】R2教科及び教職に関する科目の日程(集中)について(20200616)
これから日程が決まる,あるいは日程が変更となる科目もあるかと思いますので
こまめに掲示を確認するようにしてください。
|
2 |
人文社会科学部4年生のみなさん
茨城大学人文社会科学部学務グループです。
教職科目「教職実践演習」開講日程を添付ファイルのとおりお知らせします。
確認の上,履修登録をお願いします。
|
3 |
********************
学生の皆さんへ人文図書室からのお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、引き続き人文図書室は原則として利用できませんが、
緊急の場合やご不明な点の問い合わせは、下記のメールアドレスか電話で連絡をお願いします。
2020年6月12日(金)~(当面の間)
e-mail:jintosho@ml.ibaraki.ac.jp
電話番号:029-228-8146(平日のみ8:30-12:15、13:15-17:15)
2020.6.12 学術委員会(人文図書室)
****************************************
|
4 |
人文社会科学部の皆さん
茨城大学人文社会科学部学務グループです。
追加履修登録・削除申請書及びメジャー併設科目変更願を送信します。
追加履修登録・削除を希望する学生さんは
追加履修登録・削除申請書に必要事項を記入し
授業担当教員に履修登録・削除の許可をもらったうえで
人文社会科学部学務グループ【hum-gakumu@ml.ibaraki.ac.jp】まで送信してください。
※通常の場合のように授業担当教員に署名をしてもらう必要はありませんが,指導教員の許可がない場合,手続きをすることは出来ません。
メジャー併設科目の変更(例:歴史・考古学メジャーの民俗学の単位を取ったが,心理・人間科学メジャーの民俗学に変更したい等)を希望する学生さんは
メジャー併設科目変更願に必要事項を記入の上
人文社会科学部学務グループ【hum-gakumu@ml.ibaraki.ac.jp】まで送信してください。
※こちらについては授業担当教員に許可を取る必要はありません。
※この書類でメジャー変更できるのは【単位修得済み科目】のみです。【履修中の科目】のメジャー変更をすることは出来ません。
よろしくお願いします。
|
5 |
4年生の皆さん
3月中旬にポータルでサブメジャーの単位修得状況が確認できるようになりましたが,ポータル上にはリベラルアーツ科目は表示されません。
サブメジャーの修得状況を確認する際は,既に配布されているサブメジャー履修科目確認表を併せて使用するようにしてください。
単位修得状況に何か不明な点がありましたら,人文社会科学部学務グループ【hum-gakumu@ml.ibaraki.ac.jp】までご連絡ください。
|
6 |
学生のみなさんへ
次年度の学年暦カレンダーについてお知らせしますので授業
日程等をご確認ください。
なお、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては
授業開始時期が変更となる可能性があります。変更があった
場合には、大学ホームページ等にてお知らせいたします。
学務課教務企画・情報グループ
|
7 |
農学部学生の皆様
(卒業修了見込学生宛にも送付していますことご容赦ください)
※ファイルが送付できておりませんでした。申し訳ございませんが、再送します
農学部学務グループです。
次年度の阿見地区における授業カレンダーが確定しましたので、お知らせします。
先日お知らせしましたガイダンスも含めて、授業日程等をご確認ください。
|
8 |
農学研究科学生の皆様
(修了見込学生宛にも送付していますことご容赦ください)
農学部学務グループです。
次年度の阿見地区における授業カレンダーが確定しましたので、お知らせします。
授業日程等をご確認ください。
|